修理規約
第1条(本規約の適用)
本修理規約(以下「本規約」といいます)は、ミルウォーキーツール・ジャパン合同会社(以下「弊社」といいます)が、お客様から次条に定める対象製品の修理を委託された場合の受託条件を定めるものです。弊社は、お客様が弊社のホームページ(www.milwaukeetool.co.jp)上のお申し込み画面またはEメールにて修理を依頼された場合、本規約に同意されたものとして取り扱わせていただきますので、あらかじめご了承ください。
第2条(対象製品)
本規約に基づく修理の対象となる製品(以下「対象製品」といいます)は、お客様が日本国内において購入し、日本国内でのみ使用された弊社製品とします。なお、弊社は、海外仕様製品、並行輸入品、海外において使用された製品、お客様により改造を加えられた製品およびアスベストや放射能に曝された製品につきましては修理サービスを実施いたしません。
第3条(修理の形態)
- 弊社はお客様より対象製品の修理をご依頼いただいた場合、お客様から故障した対象製品をお送りいただき、修理完了後に指定場所までお届けします。有償修理となる場合は、対象製品の受領後お見積りを提示させていただき、お見積内容へのご同意をいただいた場合に修理を実施いたします。なお、訪問修理は行いません。
- 修理をご依頼いただく対象製品は、[弊社のホームページからの申し込みまたはEメールでの修理依頼の受付完了後に弊社から送付する案内に従い、]着払いにて弊社サービスセンターまでご送付ください。
- 対象製品を送付いただくにあたっての対象製品の梱包作業はお客様ご自身で行っていただきます。梱包が不十分であることを原因として輸送中に対象製品が汚損、破損等した場合、その修理費用はお客様の負担となります。また、対象製品をお送りいただく際にお客様、運送会社その他の第三者に生じた損害につきまして、弊社は一切の責任を負いません。
第4条(保証期間内の修理)
対象製品が弊社において保証を付した製品であり、かつ保証期間内に保証書に定める正常な使用であるにもかかわらず故障した場合には、弊社保証規約(https://www.milwaukeetool.co.jp/terms-and-conditions 以下「保証規約」といいます)の定めに従い、弊社はこれを無償で修理します。この場合、弊社はお客様へのお見積りを提示せず、当該対象製品が弊社に届き次第修理を実施します。
第5条(保証期間外の修理)
- 対象製品が弊社において保証を付したものではないか、または保証期間外であるなど保証規約の定めに従い保証が適用されない場合、弊社はこれを有償で修理します。
- 前項にかかわらず、お客様の確認された故障の現象が確認できず、修理の必要がないと弊社が判断した場合は対象製品をお客様にご返送いたします。この場合料金は発生しませんが、送料はご負担いただきます。
- 有償修理を実施したにもかかわらず同一箇所の故障が再度発生した場合、お客様が当該対象製品をお受け取り後30日以内に弊社にご連絡いただければ、無償にて修理対応いたします。
第6条(修理料金の見積)
- 弊社は、修理をご依頼された対象製品が有償修理となる場合には、当該対象製品の到着後、7日以内を目処にお見積内容をお客様へのメールまたはFAXにてご連絡いたします。なお、対象製品が修理不可能な場合、製品を修理することに多額の費用を要する場合、当該製品の製造が中止されている場合など、対象製品を修理できない場合があります。この場合、その旨をご連絡し、当該対象製品を返送させていただきます。
- お客様にお見積内容をお知らせした日から14日を超えてもお客様から見積もりに対するご回答がなかった場合、その他修理受付後14日を超えてもお客様のご都合により修理に着手できない場合は、お客様が修理のご依頼をキャンセルされたものとし、弊社は、お預かりした対象製品を修理せずにお客様に返却いたします。ただし、第8条に定める場合またはお客様が同意された場合は、弊社で処分する場合もあります。
第7条(修理料金)
- 修理料金は、①修理部品代金 および ②修理工賃 からなり、弊社はこれらに ③配送料金(MXシリーズ製品のみ) および ④税金(消費税) を加算した金額をお客様にご請求いたします。
- 修理料金のお支払方法は以下の通りとします。
- (ア) クレジットカード払い(前払い)
- (イ) 銀行振込(前払い)
- 振込手数料はお客様負担とします。
- (ウ) 銀行振込(後払い)
- 弊社と直接お取引のある法人のお客様のみ対象とします。お支払い条件は販売基本契約に準じます。
第8条(修理品の保管期間)
修理完了後にお客様に修理の完了および、返却日をお知らせしているにもかかわらず修理後の対象製品をお受け取りいただけない場合(弊社より返送した対象製品が不達の場合や弊社においてお客様と連絡が取れない場合等を含みます。)、または対象製品お預かり後にお客様が修理のご依頼をキャンセルされたにもかかわらず当該対象製品をお受け取りいただけない場合は、対象製品をお預かりした日から3か月間の保管期間の経過をもって、弊社はお客様が当該対象製品の所有権を放棄されたものとみなし、当該対象製品を自由に処分できるものとします。この場合、お客様に保管期間に要した費用および処分に要する費用(回収・リサイクル・廃棄に要する費用等)をご負担いただきます。
第9条(故障部品の取り扱い)
修理を行うために対象製品から取り外した故障部品については、お客様はその所有権を放棄するものとし、弊社は、当該故障部品をお客様に返却せず、自由に処分できるものとします。
第10条(変更)
弊社は、本規約を変更することがあります。本規約を変更する場合、弊社は、弊社のホームページにおいて本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容ならびにその効力発生時期を告知します。
第11条(修理ご依頼時の注意事項)
お客様は、弊社に修理を依頼する際には以下の注意事項を承諾するものとします。
- (ア) 製品の修理を行うにあたり、対象製品の設定をお客様への事前の通知なしに工場出荷時の初期設定に変更することがあります。
- (イ) 交換部品を日本に輸送する必要がある場合:対象製品の返却時期が遅れる可能性があります。
- (ウ) 見積後に未修理返却をした製品:弊社の対象製品は製品の性質上、見積のためには分解する必要があります。お客様が見積もりを確認された後に修理することを選択されない場合、当該対象製品は安全のため、部品ごとに分解された状態で返却されることがありますのでご注意ください。なお、分解していない状態であっても感電やショートその他の異常が発生するおそれがありますので、ご使用しないでください。
- (エ) アスベストや放射能に曝された製品:弊社はアスベストや放射能に曝された、またはその可能性のある製品を修理しません。弊社のサービスセンターに当該対象製品が届いた場合、しかるべき業者にて、廃棄いたします。このために必要な料金はお客様に請求させていただきます。
第12条(反社会的勢力の排除)
- 弊社は、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者をいいます。以下同じ。)とは一切の関係を持たず、反社会的勢力との取引を決して行いません。
- お客様は、自らが反社会的勢力ではないこと、また、反社会的勢力等との関係を持っておらず将来にわたって反社会的勢力とのかかわりを持たないことを表明して確約するものとします。
- 弊社は、お客様が、自らまたは第三者を利用して、次に記載する行為を行った場合は、お客様に対して損害賠償義務を負うことなく、何等の催告なしに本規約に基づく対象機器の修理および関連するサービスの提供を中止または拒否することができるものとします。
- (オ) 前項の表明および確約に反することとなる行為
- (カ) 反社会的勢力を不当に利用する行為(自身が反社会的勢力である旨を伝え、または自己の関係者が反社会的勢力である旨を伝えた場合を含みます。)
- (キ) 詐術、暴力的行為または脅迫的言辞を用いる行為
- (ク) 風説を流布し、偽計または威力を用いて名誉や信用等を毀損し、もしくは業務を妨害する行為、またはこれらのおそれのある行為
- (ケ) 明らかに法的な責任を超えた不当要求行為
- (コ) 前各号に準ずる行為
第13条(責任限定)
本規約に基づく一切の義務の履行または履行を意図として行われる行為に関連する弊社の技術者、従業員または業務委託先の作為、不作為または過失について、弊社は、お客様または第三者に対し、損害、損失、費用等について、いかなる責任も負わないものとします。ただし、お客様が消費者契約法上の消費者である場合、弊社が負う責任は、弊社に故意または重過失がある場合を除き、製品の購入金額を限度とします。
第14条(譲渡)
弊社は、本規約に基づく権利および義務を第三者に譲渡することができます。
第15条(準拠法・専属的合意管轄裁判所)
本規約は、日本の国内法に基づき、解釈および適用されます。本規約に関し、訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第16条(個人情報)
弊社は、お客様の個人情報を、お客様の請求により、または弊社ホームページにおいて提供する弊社のプライバシーポリシーに規定された目的の範囲内でのみ使用いたします。
修理規約制定日:2024年7月24日